投稿者のアーカイブ

他部局図書館(室)の利用手続改訂

「図書館利用案内◆他部局・他大学図書館(室)の利用」を更新しました。
これまで一部の図書館(室)の利用に際して発行していた相互利用書は不要になりました。

入庫可能時間延長(試行)について

7月22日(火)〜8月4日(月)
入庫可能時間を延長する試行運用を上記期間で実施します。以下の所属・身分の方は17時〜19時の間も入庫が可能です。

入庫できる方への12:00-13:00の貸出を試行

書庫内検索対象者の方に、12:00-13:00も貸出を行うことになりました。他学部・学外の方の書庫内資料の請求は従来どおり12:00-13:00は休止になります。予めご了承ください。

入庫可能時間延長について

4月8日の前期授業開始に合わせて入庫可能時間を延長いたします。入庫できる所属・身分の方は9時から18時45分まで入庫して資料を検索することができます。利用資格についてはこちらをご覧ください。夏季休業期間中および3月1日から次年度前期授業開始前日までの期間は9時から17時までの利用とさせていただきます。
入庫できない所属・身分の方の書庫内資料の請求や、その他各種申込は、担当職員のいる17時までにカウンターにてご依頼ください。
2009年度の開館カレンダーはこちらでご確認ください。

入庫可能時間延長(試行)について

入庫可能時間を延長する試行運用を10月1日より実施します。以下の所属・身分の方は17時〜18時45分の間も入庫が可能です。

入庫可能時間延長(試行)の終了について

10月より実施している入庫可能時間を延長する試行運用を2月末で一旦終了とさせていただきます。4月から再開する予定です。3月2日から31日までの期間に書庫をご利用の際は17時までにお越しください。返却の受付および閲覧室の利用は19時まで可能です(貸出更新は17時まで)。

台風による臨時閉館

台風のため、本日は12時で閉館します

台風による臨時閉館

台風のため、本日は16時で閉館します

和雑誌製本中

2004年の和雑誌を製本に出しました。3月上旬以降に利用できるようになる予定です。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
*OPACで「製本中」と表示される雑誌の利用の可否は、カウンターまでお尋ねください。

和雑誌製本中

2003年の和雑誌を製本に出しました。10月中旬以降に利用できるようになる予定です。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
*OPACでは「製本中」の表示が出ませんのでご注意ください。