文献取り寄せサービスへの影響について (東北地方太平洋沖地震)
2011/03/15

以下は、3月14日(月)12:08 時点の京都大学図書館機構ニュースからの転載です。
最新情報はこちらでご確認ください。
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=792
—————————————————————————————-
現在,東日本大地震で被災した図書館からの文献取り寄せが難しい状況です。
また,計画停電によるシステムの停止,物流の混乱のため通常より取り寄せに時間がかかる可能性があることをご了承ください。
■申込方法に関する注意点
現在,計画停電による各種データベース停止の影響で KULINE の [他大学の検索] 機能が利用できない状況です。
http://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/
そのため取り寄せの申し込みの際には MyKULINE の [ILL複写・借用申込フォーム] をご利用いただくか,図書館・室カウンターでお申し込みください。
http://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/
文献の入手をお急ぎの場合にはその旨をスタッフまでお知らせください。最大限努力いたします。
■参考
savelibrary @ ウィキ – 東日本大地震による図書館の被災情報・救援情報
http://www45.atwiki.jp/savelibrary/