『龍門石窟の研究』『響堂山石窟』をKURENAIで公開

2011/12/21

京都大学学術情報リポジトリ KURENAI で、水野清一, 長廣敏雄[共著]『龍門石窟の研究 : 河南洛陽』『河北磁縣・河南武安 : 響堂山石窟 : 河北河南省境における北齊時代の石窟寺院』の2冊の図書を公開しました。

人文科学研究所の前身である東方文化研究所、東方文化学院京都研究所よりそれぞれ、1941年、1937年に発行された図書です。

2011年3月に登録した、『雲岡石窟』同様、日英の解説文、拓本、そして豊富な写真が掲載されており、大変興味深い内容です。

龍門石窟の研究 : 河南洛陽 = A study of the buddhist cave-temples at LUNG-MEN, HO-NAN

発行:座右寳刊行會・東方文化研究所, 1941年

本尊坐佛 賓陽洞『龍門石窟の研究』圖版p.8より

龍門西山全景 東方より撮る『龍門石窟の研究』巻首より
■大きいサイズの画像はこちら■

河北磁縣・河南武安 : 響堂山石窟 : 河北河南省境における北齊時代の石窟寺院 = The Buddhist cave-temples of HSIANG-T’ANG-SSU on the frontier of HONAN and HOPEI

東方文化学院京都研究所, 1937年

北洞方柱右面佛龕『響堂山石窟』圖版p.五六より

京都大学図書館機構 – KURENAI update : 『龍門石窟の研究』『響堂山石窟』2冊を公開