【附属図書館】第1回 KURA HOUR Workshop “センス要らずの、伝わる発表スライド作り”(11/25)

2014/11/13

第1回 KURA HOUR Workshop
「センス要らずの、伝わる発表スライド作り」

京都大学学術研究支援室(KURA)が附属図書館で開催するワークショップの第1回です。

どんなに研究が素晴らしくても、それが伝わらなければ認知されません。
みなさんは、研究発表がうまくいかない時、こんなことを思ったことはありませんか?

 面白い研究なのに、なぜ分かってくれないの!
 おしゃれでかっこいいスライドを作るのは、私には無理…
 やっぱりカッコいいプレゼンのためにKeynoteを買った方が良いのだろう
 か…

研究のやり方があるように、伝わる研究発表スライドを作る技術が存在します。
そして、伝わるスライドを作る技術を体得するのに、デザインセンスは必要ありません。

今回のワークショップでは、ノンデザイナーである研究者でも、伝わる研究発表スライドを作る技術について、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。

  • 日 時: 2014年11月25日 (火) 13:00 – 14:00
  • 場 所: 附属図書館1階 ラーニング・コモンズ
  • 講 師: 山本祐輔 (学術研究支援室 特定専門業務職員)
  • 対 象: 京都大学の方ならどなたでも
  • 申 込: KURAのサイトをご覧ください。
         * 当日飛び入り参加も可能

図書館機構ニュース