[理生物] シーボルトと分類学研究 BOOK COLLECTION (2/9-3/13)
2015/02/10

シーボルトと分類学研究 BOOK COLLECTION
理学研究科生物科学図書室企画
生物科学図書室が所蔵する『Flora Japonica 日本植物誌』と『Fauna Japonica 日本動物誌』およびそのデジタル画像は内外を問わず、学術出版、一般書、団体機関誌、報道等で幅広く利用されています。
「貴重書」というだけでなく、分類学や博物学の研究とともに今もなお色褪せず輝く「生きた資料」として活用される『日本植物誌』・『日本動物誌』とシーボルト研究に関連する書籍を紹介いたします。
- 開催場所:2015年2月9日(月) – 3月13日(金)
- 場 所:京都大学生協ショップ ルネ イベントコーナー
シーボルトと京都大学の分類学者たち -分類学って何だ?-
また、期間限定展示として一日限りの『日本植物誌』・『日本動物誌』全巻の展示と、京都大学分類学のトップランナーの先生方によるトークイベントを行います。
分類学の魅力と可能性について、松井正文(人間・環境学研究科)、疋田努(理学研究科)、永益英敏(総合博物館)、本川雅治(総合博物館)の4人の先生方に語っていただきます。理系、文系に拘らず、この機会にぜひご参加ください。
- 日時:2015年2月24日(火) 18:30 – 20:30
- 会場: 京都大学生協ショップ ルネ イベントコーナー