投稿者のアーカイブ

Q.4-02 利用中にページや表紙がはずれました。

破損の程度により職員が修理したり、専門業者に修理を依頼しています。はずれた部分が散逸しないようご注意の上、そのままの状態でカウンターまでお持ちください。当館には劣化した資料も沢山あります。特にコピーする際は丁寧に扱っていただくよう、お願いします。

Q.4-03 図書を汚してしまいました。

汚損の程度にもよりますが、原則として同じ図書を購入して返却していただきます。カウンターまで申し出てください。

Q.4-04 借りた図書を紛失しました。探しても出てきません。

どうしても見つからない場合は、同じ図書を購入して返却していただきます。カウンターまで申し出てください。

Q.5-01 ペットボトルや水筒を館内に持ち込めますか。

館内は飲食禁止です。過って図書館資料を汚損する恐れがあるため、お断りしています。
同様の理由で雨にぬれた傘も、入口の傘立てに置き、館内には持ち込まないよう、お願いします。

Q.5-02 パソコンを持ち込んで館内で使えますか。

閲覧室の「パソコン使用席」でお使いいただけます。閲覧室内では、アカウントをお持ちの方は無線LAN(KUINS-Airまたはeduroam)が接続可能です。

書庫に入庫可能な方は、書庫内の学習スペースでお使いいただけます。

Q.5-03 今日の新聞はありますか。

日刊紙の継続購入はしていません。こちらのリスト(発行元別:国内海外)でご希望の新聞の所在を確認してください。海外の新聞であれば新聞記事データベース類が役立つ場合もあります。

RefWorksの一時休止について

メンテナンスのため、1月31日(日) 12:30-14:30、文献管理ツールの「RefWorks」が休止します。予めご了承ください。

RefWorksの一時休止について

メンテナンスのため、RefWorksが9月5日(日) 14:00-18:00の期間中、利用できません。

※RefWorksとは、ウェブ上で使える文献管理ツールです。京都大学蔵書検索KULINEや日本語論文データベースCiNii(サイニィ)の検索結果を取り込み、リスト化して管理することができます。

 

RefWorksの新インタフェースが公開されました

■RefWorks https://www.refworks.com/refworks

文献管理ソフトRefWorksの新インタフェースが公開されました。
ログイン画面右上のRefWorks 2.0ボタンをクリックしてご利用ください。
(※RefWorksを初めて使われる方はユーザー登録が必要です)

The Times Digital Archive 1785-1985 のトライアル開始(-10/31)

「ロンドン・タイムズ」の200年間の完全アーカイブである The Times Digital Archive 1785-1985 のトライアルが実施されています。
ログイン(※ECS-IDが必要です)
データベースの詳細とマニュアル(※雄松堂HP)