投稿者のアーカイブ
【期間限定】電子ブック3万冊読み放題[Maruzen eBook Library] (1/18-2/18)
附属図書館では、1月18日から2月18日までの期間限定で、Maruzen eBook Libraryの電子ブック試読サービスを試行いたします。
試読期間中は、国内で出版された学術書の電子ブック約3万冊が読み放題となります。レポート・論文作成や試験勉強の参考書などにご活用ください。
なお、試読期間中利用の多かったタイトルは、図書館での購入を検討しますので、この機会に是非ご利用くださ
試読期間
- 平成29年1月18日(水)- 平成29年2月18日(土)
対象
- Maruzen eBook Libraryの電子ブック約30,000タイトル
アクセス先
- Maruzen eBook Library
https://elib.maruzen.co.jp/
利用方法
- 学内ネットワークに接続したパソコンやスマートフォン等から以下のURLにアクセス
- 「すべてのタイトルから検索」にチェックを入れて検索
- 「購読契約タイトル一覧」の「絞り込み」からジャンル別に一覧することもできます
- 試読期間中は「購読契約タイトル一覧」は試読可能なタイトルが表示されます
- 「閲覧」マークをクリック
- 試読可能な電子ブックは「閲覧」マークが表示されます
- 利用終了後、画面右上の【閲覧終了】をクリック
利用上の注意
- 試読対象の電子ブックは、画面上での本文閲覧のみとなり、印刷・ダウンロードができません。
(京都大学で購入済みタイトルは、印刷・ダウンロードが可能です。) - 試読サービスに参加していない出版社の電子ブックは利用できません。
【注意】Mac と iPhone/iPad の新しいバージョンのOSで PPTP が利用できなくなります
近日中に、Mac OSおよびiOS(iPhone/iPad)の新しいバージョン(Mac OS Sierra及びiOS 10)が公開されると報道されています。
http://japan.cnet.com/apple/35088567/
これらのバージョンではVPN接続のうち、PPTP方式が利用できなくなることがAppleにより案内されています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT206844
したがって、本学の提供する学外からの接続サービス(VPN接続)のうち、PPTP方式によるVPN接続については新しいOS上で利用できなくなります。
PPTP方式をご利用中の方は、不急のOSのアップグレードをお控えいただきますようお願いいたします。
代替となるVPNサービスにつきましては、京都大学情報環境機構のお知らせでご確認ください。
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/160906053794.html
【注意喚起】 本学図書館からの連絡を装った不審なメールは無視してください
8月12日に、学内の多数のメールアドレス宛てに、本学図書館 からの連絡を装った不審なメールが届いていることが判明しております。
当該メールは、本学とは無関係のものですので、決してURLへのアクセス等は行わずメールを削除してください。
詳細は、情報環境機構のセキュリティ情報の掲載記事(※学内限定)よりご確認くさ。
【終了しました】新着雑誌の製本のお知らせ
終了しました。ご協力ありがとうございました。
製本作業のため、下記の期間中、学術雑誌閲覧室 の 新着雑誌の一部が利用できなくなっております。
製本作業期間
2017年11月28日(火) ~ 2018年1月中旬まで
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。
【臨時閉館】台風21号接近により9/4(火)は臨時閉館いたします
台風21号接近により明日2018/09/04(火)の文学研究科図書館[新館]および学術雑誌閲覧室[東館]は、終日臨時閉館いたします。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
【臨時閉館】台風5号の接近による閉館判断について
【10時12分追記】
台風5号接近のため、文学研究科図書館・学術雑誌閲覧室は本日は午前11時に閉館します。
文学研究科図書館・学術雑誌閲覧室では、台風が接近した場合、以下のとおり開館・閉館・開館時間変更を判断します。
なお、暴風警報の発令・解除及び公共交通機関の運行の確認は、テレビ・ラジオ等の報道機関の報道よりす。
京都府南部に暴風警報が発令された場合 、または下記のいずれかに該当する場合は、臨時閉館いたしますのでご注意ください。
- 京都市営バスが全面的に不通の場合
- JR西日本(京都発着の在来線)、阪急電車(河原町・梅田間)、京阪電車(出町柳・淀屋橋または中之島間)、近鉄電車(京都・西大寺間)、叡山電車のうち、いずれか3以上の交通機関 が全面的又は部分的に不通の場合
- 館長の判断による場合
暴風警報が解除された場合、または公共交通機関の運が再開された場合は、下記の基準により図書館を開館します。
- 午前6時30分までに解除・運行再開の場合:午前9時より開館(通常どおり)
- 午前10時30分までに解除・運行再開の場合:午後1時より開館
- 午前10時30分以降に解除・運行再開の場合:準備ができしだい開館
いずれの場合も、当館ホームページおよび Twitter にて詳細をお知らせいたします。
続報にご注意ください。
【臨時閉館】大雨により本日(2018/07/06)は15:00で閉館します
大雨により全学一斉休止となりましたため、文学研究科図書館および学術雑誌閲覧室は本日15:00で閉館いたします。
【重要】 移転作業による資料の利用制限について(B・D書庫:戻り移転)
東館に仮移転中の資料を下記の日程で文学研究科図書館本館に戻します。
8月26日(月)~9月下旬
※日程変更があれば改めてお知らせします。
移転期間中、下記の資料は利用できません。
—————————-
対象資料(B・D書庫): 国文・言語・スラブ・文化越境・中哲文・米文・書庫参考・西南アジア史(請求記号 Ha)・修論/博論
—————————-
必要な資料の確保は引き続き、お早目にお願いします。
これに伴い、東館B・D書庫仮閲覧室での利用は、
8月23日(金)16:00で終了します。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
【重要】文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室の開館時間の短縮について
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室の開館時間を下記の通り短縮します。
文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室 開館時間:平日 午前9時~午後5時(入庫は午後4時45分まで) 期間:4月3日~5月6日 (土、日、祝日及び4月15日は休館日です) *状況によっては短縮開館期間を延長する場合があります。 また、閲覧席数を減らしています。 利用の更についての過去のお知らせも確認してください。 【重要】新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室の利用の変更について ご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
【重要・新型コロナウイルス感染拡大防止】2/8からの開館時間変更について
文学研究科図書館、学術雑誌閲覧室では、2月8日から開館時間を下記の通りとします。なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、引き続き利用数を調整しますのでご了承ください。
開館時間:平日 9:00~17:00(土・日・祝日及び定例休館日を除く)
(入庫及び閲覧室利用時間 9:00~16:45)
- 文学研究科図書館の閲覧室は当面の間文学・文学研究科所属者のみ利用可能です。
- 学術雑誌閲覧室の閲覧席は利用できません。
- 文学部・文学研究科卒業生の文学研究科図書館利用は、事前に卒業生利用申請フォームから予約し、当館から指定された日に利用してください。
- 学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じてお問い合わせください。
“ご利用にあたっては下記もご確認ください”
- 来館利用時には必ずマスクを着用してください。着用していない方は利用できません。
- 入退館時に消毒用アルコールで手指の消毒をお願いします。
- 利用が終了したら速やかに退館してください。